タカラッシュ! ハンターズヴィレッジ
100万円争奪 宝探しイベント タカラッシュ!GP 公式サイトへ戻る
参加の注意

参加心得(お願いと注意事項)

タカラッシュ!GPを誰にとっても楽しいイベントにする為に、下記事項をよくお読み頂いた上でご参加ください!

イベントについて

タカラッシュ!GPは、長時間にわたり、屋外を中心に開催するイベントです。(プログラムによっては広範囲を歩き回ることもあります。)
3月の八景島は、最高気温が10度以下・最低気温が1度近くになることもあります。服装や体調管理には十分に気を付けてご参加ください。
当日は小さなお子様からお年寄りまで幅広い年齢層の方が大勢集まります。混雑が予想されますので、皆が気持ちよく宝探しができるようにルールを守って楽しくご参加ください。

当日の注意事項

【当日の緊急連絡先】080-3584-1700
こちらの連絡先は緊急の場合のみご利用いただきますようお願いいたします。
※横浜・八景島シーパラダイスへのタカラッシュ!GPについてのご質問やお問い合わせはご遠慮ください。

当日想定される事項として、以下の場合はご連絡は不要です。

チーム全員がキャンセルになる場合
ご連絡不要です。誠に残念ですが、またの機会に是非ご参加ください。

メンバーの一部がキャンセルになる場合
ご連絡不要です。受付で当日実際に参加される人数をご申告ください。
※1名様でのご参加はできませんのでご注意ください。

遅刻される場合
基本的にはチーム全員揃って時間内に受付していただくようお願いしております。
万が一遅れてしまう場合はお電話でのご連絡は不要ですので、ご来場されましたらお近くのイベントスタッフにお声掛けください。
※ご来場の時間によっては、ご参加いただけない宝探しやイベントが発生する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

一部のメンバーの方が遅れる場合、メイン会場(イベント広場)でのオープニングイベントやルール説明中は合流することはできません。
イベントスタート後に合流するようお願いします。

迷子や紛失物について
迷子や紛失物についてはお電話ではなく、メイン会場(イベント広場)にある総合案内所までお越しください。

メイン会場(イベント広場)以外の場所での迷子や紛失物につきましては、直接以下の場所に行きお問い合わせいただいても結構です。
 迷子センター:センターハウス1F
 救護センター:センターハウス1F

事故やケガについて
お近くのイベントスタッフまたは横浜・八景島シーパラダイスのスタッフにお声掛けください。

参加登録

参加はチーム制とし、18歳以上の方を含む2~5人で1チームを構成してください。
未就学児の人数もチーム人数に含まれます。

お一人様でのご参加はできません。

申込み及び参加には代表者1名がタカラッシュ!のハンター登録を行う必要があります。※登録無料

参加登録後、重要なお知らせがメールで配信されます。登録するメールアドレスは必ず
「takarushgp@rushjapan.net」からのメールが受信できるように受信設定を行ってください。

悪天候時

雨天決行です。
ただし、警報がでている場合や災害発生時などは、中止になる可能性があります。
開催の有無は、以下よりご確認ください。
・タカラッシュ!GP公式サイト http://www.takarush.jp/GP/2015/
・タカラッシュ!公式Twitter @real_takara
・タカラッシュ!Facebook タカラッシュ!

3月の八景島は、最高気温が10度以下・最低気温が1度近くになることもあります。
服装や体調管理には十分に気を付けてご参加ください。

基本事項

屋外の広範囲を歩き回ることもありますので、動きやすい服装、歩きやすい靴でお越しください。
※身に付ける海賊アイテムについては、こちらをご確認ください。
※なお、会場には更衣室、着替えスペース等はございませんので、事前に着替えてからお越しください。

受付で配布される参加キットやリストバンドの紛失や破損による再発行は一切出来ませんのでご注意ください。

会場までの交通費、駐車場代、飲食代などはすべて自己負担とさせていただきます。
※駐車場については、FAQ「その他のお問い合わせ」をご確認ください。

イベント中にルール違反が発覚した場合、イベント自体を中止する場合があります。

イベント当日はTVカメラ等の取材・撮影が入る場合がございます。参加風景の映像が番組などで放映されたり、タカラッシュ!やtakarush BLACKLABELのホームページ、 その他広告物に掲載されたりする可能性がございますのであらかじめご了承ください。

人物撮影及び写真のサイト掲載は必ず許可を得てから行うようにしてください。
※その他撮影に関しては施設のルールに従って行うようにしてください。

入賞者発表後にルール違反が認められた場合、有資格者の賞品獲得権利を剥奪します。

賞金が何らかの課税対象となる場合、その支払い義務はすべて受賞者のみが負うものとします。
また、賞金振込時のお振込み手数料はお客様負担となります。

タカラッシュ!GPのイベントの中には、ご参加者様の携帯電話・スマートフォン・タブレットを使用して通信をするイベントがあります。
通信料はご参加者様のご負担となりますので予めご了承ください。
なお、充電スペースのご用意はございませんので、あらかじめご了承ください。

宝探しの掟(マナー・禁止事項)

※細かいルールはプログラム毎に異なるので、詳しくは当日配布される各プログラムの注意事項を確認してご参加ください。

事故や怪我には十分に注意!
参加中の事故や怪我、器物破損などにより発生した損害については、お客様負担となりますので、注意してご参加ください。
捜索中は走るべからず!
他のお客様のご迷惑や大きな事故に繋がる可能性がありますので、イベント中は決して走らない様にお願いします。
危険な場所、他の人の迷惑になる場所は捜索しない!
立ち入り禁止の場所、トイレや有料施設の中、穴を掘る、高いところによじ登るなどの危険な場所には宝物や手がかりなどの設置物はないので捜索をしないでください。 一般の観光客、施設のスタッフ、他の参加者の迷惑にならないような捜索を心がけてください。
時間を守ること!
受付時間、捜索時間、集合時間など、各プログラムで指定された時間は必ず厳守してください。
設置物を動かしたりいたずらしたりしない!
宝物や手がかりは、見つけても持ち去ったり、隠したり、いたずらしないでください。設置物に触れた際には、次の参加者のために、原状復帰のご協力をお願いします。
発見の喜びを奪わない!
宝物や手がかりを発見したからといって「あったー!」などと騒がない様にお願いします。また、他の人に宝の在り処を教えたりしないよう、ご配慮ください。
ネタバレ禁止!
イベントが全て終了するまで、Twitter、Facebook等、オンライン上でネタバレになるような投稿・発言(イベント内容や解答、ヒントなど)は控えてください。 話題としてイベントを盛り上げるのは大歓迎です!
迷惑行為禁止!
草木・施設を傷つけたり壊す行為や動物虐待につながる行為、他の参加者及びスタッフへの暴言、暴力などは決して行わない様にしてください。
※発覚した場合は当事者を即失格とし、警察へ通報する場合があります。
謎解きに関する質問禁止!
イベント中、スタッフ及び施設のスタッフに対し、ヒントを求めたり、謎解きに関する質問をしたりすることはやめてください。
マナーを守って参加しよう!
ゴミやたばこのポイ捨てはしないでください。
喫煙は決められた場所でお願いします。

イベント当日はスタッフの指示に従い、事故やトラブルの無いようご協力をお願いします。
ご協力いただけない場合は、イベントの途中で参加資格を取り消しさせていただく場合があります。

参加者同士マナーを守り、楽しくタカラッシュ!GPを盛り上げましょう!

pagetop