タカラッシュ! ハンターズヴィレッジ

タカラッシュ!調査団

映像室

あなたはタカラッシュ!調査団の「暗号解読班」の一員となり、宝の地図などに書かれた謎や暗号を解読していきます。解読中に「現地調査班」に指示を出すと、「現地調査班」は現地で捜索を行い、 新たな情報やアイテムを見つけてきます。それらの情報やアイテムを駆使して更に解読を進め、最終的に宝物のありかを特定していく、 本格的な室内型リアル宝探しイベントです。

イベントの仕組み

タカラッシュ!調査団は、本格的な室内型リアル宝探し!!

室内にいながら宝探しの臨場感を味わえ、その上快適な空間で謎解きができるから、アウトドア派にもインドア派にもオススメです。

実際にどのような仕組みなのか説明しましょう。

詳しい流れをメンバーから説明しよう!

step1

まずテーブルにつくと、そこには初めて出会う新たな仲間がいる場合がある。そんな新たな仲間に出会ったらまず行うことは自己紹介と爽やかなハイタッチ。宝探しはチームワークが全てといっても過言じゃない。新たな出会いを喜び合おうじゃないか!

step1

テーブルの上には「宝の地図」やたくさんの「調査資料」、そして謎めいた「暗号」等が広がるわ。まずはそれらを駆使してとにかく謎を解いていくのよ。この時、「推理力」や「ひらめき力」はもちろんのこと「情報の整理」や「共有」も非常に重要なの。チーム皆で力を合わせてね。

step3

解読を進めていくと、「調べたい場所」が出てくるはずっす。そんな時は自分たち現地調査班に「調査依頼」を出してくださいっす!そしたら自分たちが現地を調査し、そこで見つけた新たな「手がかり」や「情報」を報告するっす!

step4

そんな感じで調査の結果「手がかり」が見つかったりしたら、それを使ってまた解読してね。それでまた「調べたい場所」ができたら調査依頼を出してね。それで調査の結果「手がかり」が見つかったりしたら、それを使ってまた解読してね。それで・・・

step5
ここまで言ったらもうわかりますよね?最終的に「宝物の在りか」がわかったらそこを調査してミッション完了です。造作もないことです。とっとと解読してくださいね?お願いしますよ?

ちょっとでも興味が出たかな?

公演情報を見る

▲ページのTOPへ戻る