「人をつなぐ懸守り」は、人と人の絆を深める、不思議な力を持った宝物。
江戸時代、幻の桜を見つけた青年が描いた謎には、
解読する人々の絆が深まる素敵な仕掛けが散りばめられていたそうです。
さぁ、あなたも家族や友人、恋人と協力しながら謎を解き、宝箱の発見をめざしましょう。
過去の章、現代の章それぞれ2つの謎を解くと、捜索範囲内のどこかに隠されている<手がかり>の在りかがわかります。
<手がかり>を発見したら、見つけた<手がかり>を<手がかり記入欄>にメモしましょう!
謎弐と謎四の<手がかり>を見るには、2人以上の協力が必要となりますので、ご注意ください。
<手がかり>を全て集めると、最後の謎を解くことが出来ます。最後の謎を解いたら実際にその場所に向かって『懸守り』の入った宝箱を探してください。『懸守り』を発見したら、書かれている懸守り発見の【キーワード記入欄】にメモしましょう。
<手がかり>を1つ以上発見できたら、発見した<手がかり>または【キーワード】を発見報告所で報告してください。みごと3つ以上正解すると、その場で当たる抽選に参加できます。
●日本橋案内所
・住所…日本橋室町2-2-1 コレド室町1 地下1階
・電話番号…03-3242-0010
・発見報告受付時間…10:00~21:00
●メトロリンク日本橋
東京駅八重洲口~日本橋エリアを毎日10:00~20:00まで10分間隔で運行
●メトロリンク日本橋Eライン
東京駅八重洲口~日本橋~京橋エリアを約22分間隔で運行